ママちゃんは最強漬け。

子どもの発達特性や不登校などの課題に寄り添うママの備忘録

ゆかいな育児

お掃除ロボットに目玉シールをつけた時のメリットデメリット

雑種犬なら飼ったことある、二児の母です。 都会の狭いマンション暮らしですが、4人も一緒に暮らしているとあっという間に床が汚れてくるものです。ほこりや髪の毛をとるには乾拭き、裸足で歩き回った汚れをとるには水拭き。手が回らなくなってきたので遂に…

「とこちゃんはどこ」で読書感想文を書いてみた

昭和生まれの二児の母です。 小学生になったむすめが、初めての読書感想文に取り組んでいます。 最近の小学校は公立でも至れり尽くせり。 読書感想文のための「わーくしーと」なるプリントが配布されており、「なぜこのほんをえらんだのですか」といった設問…

あなたがまだ少年のうちに

「カラオケならお任せください」と言い放ったくせにPTA関連新年会当日にまさかの風邪で喉ガラガラ、二児の母です。 内面的にはだいぶ幼い息子が、いよいよ中学受験日を迎えます。 6年生になる直前に急にそういう希望を言い出したので、今年度は幼いむす…

予約要らず、まったりハロウィン♪@横浜イングリッシュガーデン

寄せては返す波のごとくPTA業務が終わらない、しかし子どもの気持ちにも向かい合わんとなあ、2児の母です。 むすめはうんと小さいうちからハロウィンの仮装イベントを気に入ってしまったので、今年も何かしらのハロウィンイベントに参加させてあげないと。 …

ゲリュオネス(ギリシア神話怪物)の正体を看破す

ギリシア神話といえばペガサス幻想、二児の母です。 ギリシア神話集を読みふけっていた息子(小学校高学年)が首をかしげていました。 「これに出てくるゲリュオネスっていう怪物って・・・一体どういうこと? 頭が3つ、胴体が3つ、腕と足が6本。」 う~…

【創作昔話】ガチガチ山

(ある晩の実話) むすめ「マ~マ~~、かちかち山のお話してよぉ~~」 あうー。めんどくせー。 えー。では。 ガチガチ山の話をします。これは、うさぎとたぬきがガチのガチでたたかうおはなしです。 ガチのガチで戦いますので、うさぎはまずけんすいを10…

それいけ!アンパンマンには何年分のネタがあるか。

プリンセスとかプリキュアとかプリパラとか、とにかくプリがつく番組にハマったむすめが久しぶりに目に優しい「それいけ!アンパンマン」をテレビで観はじめたので、 7年前に表題の件を調べたことを唐突に思い出しました。以下に改定を加えつつ解説します。…

ぼくとママンの読書感想文。

今年も、国語に興味のない小学男子に読書感想文を書かせる季節がやってまいりました。 ちなみにわたしの親は教育熱が過ぎており、親が手を入れすぎてる読書感想文を毎年「書かされ提出させられた」パターンでした。賞はもらえても自尊心はズタズタ、今でもみ…

雨続き?なら、おうちパフェだ!!!!!!

ガチ梅雨が続いていて、おつかいも億劫だし子どもたちも煮え煮えです。 というわけで、おうちにある食材を使って、わたしや子どもたちそれぞれが好きなものをパフェグラスに入れていく「おうちパフェ」を各自創作することにしました。 こういうのは、まずイ…

息子のキワキワで大仁田大暴れの巻

キン肉マンにはまっている・けっこう引きこもりな息子(小学生)に、 「知人づてでチケットが取れるプロレスイベントが割と近所で開催されるんだけど、どう?」 と誘ってみたところ相当な乗り気だったので、母子にて初めてのプロレス観戦に行ってきました。 …

子どもとカラオケ(まさかのテーマソング縛り)

市の?県の?定めた記念日で平日に学校や園がお休みになったんで、どっか連れて行こうかな~~と思ってたんですけど「そういえばカラオケ最近行ってないね」なんて子どもたち(小学生、幼稚園生)に振られまして。 どうやらもっのすごく楽しみにしていたみた…

ドラえもん、詩はもっと簡単でいいんだね。

(お題に対して)最近、ではないのですが、ちょっとむかしの話を思い出したので・・・。 息子が小学校にあがるときに、親戚がこの本をプレゼントしてくれたことがありました。 その頃わたしはSNSにおいて、素晴らしい詩を書き、また世の中にある素晴らしい詩…

家族にムカついたら他人になりきる。

可愛らしい子どものわがまま だけでない、高機能自閉症の特徴が絡んでいることなのだけど、 息子が、至極些細なことで不機嫌になる。 小さい頃は特に頻繁だった。(成長に伴ってだいぶ、頻度は下がりました) 例えば、むすめを保育園へお迎えにいく時間がき…

うちのヒーロー「ちんこまじん」

息子には先天的なこだわりの強さがあって、小学校低学年ぐらいまではけっこう親が翻弄されていました。 療育機関に相談したところ自閉症の一種という診断がおりました(=症状名がついた)。 つまり、療育学としてある程度情報が集まっていてそのとおりの行…

早期教育はすべてが裏目に出る。

かつては息子が、そして今はむすめが通っている近所の幼稚園は「ヨコミネ式」という教育方針を採用しており、文字・数字・体操のおけいこをどっさり盛り込んだ内容となっております。 早い子だと、年少のうちから絵本はだいたい読めてたり。 むすめもそうで…

「ラーメン屋さんの2倍おいしい!」おうちラーメンの作りかた

近所は割と有名ラーメン店がいろいろある地域でして、小さい頃の息子をつれてちょっと食べにいったりしたものです。最初のうちはラーメンならけっこう何でも喜んでいた息子ですが、みょうに嗜好がはっきりしたところがありまして、有名店でも後からダメだし…

たったひとつのことしかできないあなたがすごく大事。

息子が小2のとき、彼に懐かしのファミコンゲーム・ブームが到来しました。 きっかけは、夫が戸棚で醸して(=放置して)いた「スーパーマリオ25周年記念パック」という wii のゲームソフトに、歴代のマリオ系ゲームが入っていたことでしたわ。 wiiをネッ…

担任の先生へ、クラスのみんなで完成させるリース

うちの子が通う幼稚園では、学年末の日に「担任の先生へ、クラスの子どもたちから一本ずつお花をプレゼントする」というイベントをクラス委員が企画するのですが このスタイルは年内に先生へのお祝い事イベントとして既にやってしまったので、違うスタイルで…

君も子どもをキン肉マンにはめてみないか

半年ほど前、息子(10歳)が夫の実家にて熟成されていたジャンプコミックス「キン肉マン」(発売当時のもの)を発見。 全巻読んで、その世界観に浸る少年へと成長しました。 今どきの子が昔の漫画にハマると、色んなことが起こるもので・・・ ◆遊べるグッ…

あんしんなぜんらはどこ?

まず、R-1グランプリ「とにかく明るい安村」さんの「安心な全裸ポーズ」というネタを家族全員が観たことに今回の発端がありますので、とりあえずこれを観てから読み進めてもらえますか。 R-1ぐらんぷり2015 「とにかく明るい安村」 予選Aグループ 2015年2月1…

レインコートのすそは、足せる!!

むすめの通う幼稚園は、都会でありながら真夏日も、雨の日も、風の日も、集団徒歩通園させるスパルタカスなところ。だがそれがいい・・・!雨の日は、リュックをしょった上にレインコートを着せて、先生を先導に 約1キロほどの道のりをテクテク歩いてゆきま…

遊び飽きたかるたを爆笑しながら遊ぶ方法

今週のはてなブログお題「今だから言えること」にかこつけます。 年末年始、小さいお子さんのいるご家庭では 「ひと組のカルタやろうやろう、に延々付き合わされてウンザリ」の罠 にはまったかたも多かったのではないでしょうか? うちもそうだったのですが…

ちょ、もんがー描いたの誰よ!?

ってウッカリ叫んでしまったのですけど、 横から見たら、夫がむすめにせがまれて描いたウサちゃんに間違いないじゃないの。 イカレポンチはわたしよ。 ↓(参考: 本物のもんがー)

アクアビーズアートの収納に100均ケースがJUST FIT

アクアビーズアートにむすめ(4歳)ともどもハマりまして、最初のセットに入っていなかったビーズを追加購入していったら、当然のごとくケースが足りなくなり。 ふと100均で「ビーズケース(4マス)」を買ってみたら・・・便利すぎるゥ~~!!!!!!◆1マスに…

【創作】気くばりももたろう

(むかし、NHK教育にて、登場人物が勝手に作った紙芝居 「おおげさももたろう」「ひかえめももたろう」 が面白かったのが激しく悔しかったときに、作ったお話)「きくばりももたろう」 Once upon a time ago あるところにおじいさんとおばあさんが住んでおっ…

スーパーヒーロータイム世代の感想

当時3歳だったむすめには、日曜は朝からバリバリにスーパーヒーロータイムを視聴する兄がおりまして。 むすめに「赤ずきん」の読み聞かせをしてあげた時にこう言われました。 「赤ずきんのほかには~、青ずきんとか黄色ずきんとかは~(いないの)?」 あの…

サッちゃんはよ。

夜、8歳の息子と2歳のむすめと川の字で寝ていた頃のはなし。 むすめのほうが、保育園で習った歌をよく歌うようになって・・・ ♪サッちゃんはね サッちゃんていうんだ ほんとはね ・・・ほんとはねじゃなくて、合ってるじゃないかよ。 まぁ同じ歌をあんまり…

こぐま星人あらわる

遠方で子育てを始めた友人に、お手紙を書きました。 余白になんとな~く描いてみたんだけど無性に気に入った。↓

おとうさんがかみさまに会ってきた話。

(これはだいぶ前のことになります)日曜の、ゆったりとした遅めの朝・・・ 午前さまで帰宅した(らしい)夫が、一緒におふとんにくるまっている息子(当時5歳)へ話しかけていました。「お父さんね、友達と昨晩とおくまで電車でお出かけしてね、 かみさま…

ぶっ言い返せ!!!!!!!!!!!!

息子はもう10歳になりますが、キッタネエ言葉を覚え始めてよく使いがちだったのは、かわいい盛りの小1でした。 それに対して、元凶でもある夫が天才的な「かえし」を発明していたのを思い出したんで、さらします。 息子 「この、バカ!!」 夫 「なんだと…