ママちゃんは最強漬け。

子どもの発達特性や不登校などの課題に寄り添うママの備忘録

2021-01-01から1年間の記事一覧

シンク下の包丁立てを新品に交換できて泣いた

二児の母です。マンションのシンク扉備え付けの包丁立てが壊れ、このたびめでたく新品に入れ替え完了したので、その手順などを記録しておきます。 うちの包丁立て うちは新築購入したマンションで、包丁立てがシンク扉に最初からついていました。 20年近く、…

バランスシナジー - リビングで忙しいわたしのおしりを預けるチェアの最適解

忙しいママ用のリビングチェア(ダイニングチェア)として、サカモトハウスのバランスシナジー(ラウンドシートタイプ)はとてもフィットしてよかった、という実体験レビュー記事です。

この時代を共に熱く生きようというギフト - 久住ヒデトさん

先日終了した個展「種火ヲ絶ヤスナ。」(西荻窪)のレポートをもとに、現代アーティスト 久住ヒデトさんを紹介します。 久住ヒデトさん(向かって左) この壁面は個展のごく一部でしかないのですが、ひじょうにパワー溢れる空間だったことが分かるかと思いま…

inktoberの歩き方

万年筆インクで文字よりも絵を描いている、二児の母です。 昨今SNS上で盛り上がってきているインクトーバー。昨年やってみたら、ちょっとしんどかったけど、相当楽しんだし楽しみきった!!と思っています。 以下、わたしのやり方について書きます。なお、わ…

土浦のドロ激しい情熱 - 矢口祥子さん(かえるかわる子さん)

アート展示を新しい価値観との出会いとして楽しんでいます、二児の母です。今回は、茨城県土浦市というドいなかでマイ新聞を刊行し続けていたら岡本太郎賞というものすごいアートの賞を受賞された、矢口祥子さんの個展を紹介します。 個展入口からもう、ごっ…

「水をくむプリンセス」感想文のヒント集

知り合いの子の読書感想文、相談にのり始めました。二児の母です。「水をくむプリンセス」(小学校低学年) // リンク 「プリンセス・・・。うちの子が興味もってくれるかしら」と期待をもった、女の子をもつお母さまもいらっしゃるかな~と思うのですが、 …

「そのときがくるくる」感想文のヒント集

まん延防止をまじめにやってて帰省できずにいたら親がぶったおれました、二児の母です。それはさておき、表題の課題図書はこちらです。「そのときがくるくる」(小学校低学年向き) // リンク 今回の課題図書の中では文章が多いですが、田舎の祖父母や野菜の…

「あなふさぎのジグモンダ」感想文のヒント集

知り合いの子の夏休み課題の相談にのりました、二児の母です。 表題の課題図書「あなふさぎのジグモンダ」(小学校低学年) // リンク 小学校低学年というと、うちの子たちのことも振り返るに、「主人公はすごいと思いました」ぐらいしか感想がでてこない世…

2021 読書感想文 課題図書を選ぶポイント(小学校低学年編)

友人の子、夏休みの宿題どうしたらいいかわかんないって相談きたよ。二児の母です。 その子は小学校低学年、読書感想文は決定事項。 その年代の課題図書を全部読んでみました。 読書感想文で大切なのは、子どもが自分で気に入った(あるいは心に引っかかると…

縦長のビン入れエコバッグを作ろう

ビン用エコバッグ(コンビニ袋っぽい) お気に入りの酒屋さんで四合瓶を2本買うと、縦長でちょっと小ぶりなビニール袋に入れてくれます。 たたむとペタンコになるのに、脇がじゃばらに折ってあるから、厚みのあるビンがしっかり入るんですよね。あーそうそう…

ゲキハナ古屋悟司さんが考える「循環のマーケティング」

ゲキハナ古屋悟司さんの考える、地&風の時代過渡期の経営術、「循環のマーケティング」について解説しています。

この材料で、ちょっとええiPad袋が作れたよ

コットンキルト布地でも見た目がそんなにひどくなく、ラクに作れる iPad袋の作り方を紹介しています。

個人事業主がやよいの青色申告オンラインとe-tax使って確定申告した流れ

会社員ですが、前年に屋号で開業届を出し「副業をもつ」ことを始めました。今回初めて、税務署に完全オンラインで青色申告を提出しました。ここでは やよいの青色申告オンライン e-tax を使って、プチ副業さん程度の個人事業主として青色申告を提出した流れ…

がんになったら実際いくらかかるのか

結婚したときに、生命保険と医療保険を大手の保険会社で組んでいます。 最近になって、たとえば「高額療養費制度もあるし」とか、 保険が本当に必要なのかについていろいろ調べるようになりました。 久しぶりに担当さんとお話しする機会があったので聞いてみ…