ママちゃんは最強漬け。

子どもの発達特性や不登校などの課題に寄り添うママの備忘録

早期教育はすべてが裏目に出る。

かつては息子が、そして今はむすめが通っている近所の幼稚園は「ヨコミネ式」という教育方針を採用しており、文字・数字・体操のおけいこをどっさり盛り込んだ内容となっております。

早い子だと、年少のうちから絵本はだいたい読めてたり。

むすめもそうでした。

 

ところで、うちでは情操教育の一環として、夜に電気を消して眠る前にはしばしば昔話を語ってあげているんですのよ。「ももたろう」は鉄板ですの。

 

そんな折、近所にある自宅型漫画喫茶(ふつうの一軒家の中に漫画がいっぱい並んでいて、こだわりの珈琲とかが飲める楽園)に子連れでお出かけしてみたんですの。

 

そうしたら、むすめが棚をみて即座に

「おかあさ~ん!これ自分で読む~!」

って、取り出してきた本がこちらですの。

 

つっぱり桃太郎 1 (ヤングジャンプコミックス)

ヒィイイイイイッ

画太郎先生ッ・・・!!!!!!!!!

あたくし、長いこと初代GAGキングのことは・・・遠くから見て応援してるだけ!

知らないわ!何も!画太郎先生のジャケがきっかけで聴きはじめたバンドがあるだなんて、子どもたちには言ってない!!!!!!

 

でもまぁ、表紙はあんなお顔ですし内容は、ほのぼのしてるかしら・・・!?

と恐る恐るのぞき見してみましたら

 

f:id:azarenia:20150430140312j:plain

プギャーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

むすめ、普段のよみかたおけいこの成果を発揮して音読

f:id:azarenia:20150430140405j:plain

「どけばかやろー!!!!!!! キャイーン!!!!!!」

 

やめてーーーーーー!!!!!!!!!!!!

 

そんなことがあって少々「ももたろう」には懲りまして

数か月後、むすめは園でやっている、やさしめのモダンバレエ倶楽部に入ることにいたしましたの。かわいい衣装にあこがれ、かわいい衣装を着て、それはもう夢のようにわたしもむすめも喜んで・・・。

 

これまでの流れをすっかり忘れていた頃、また同じ漫画喫茶に連れていきまして

「おかあさ~ん!これ自分で読む~!」

って即座に持ってきたのが・・・

つっぱり桃太郎 3 (ヤングジャンプコミックス)

 ぷべらぱ

「ラーメン屋さんの2倍おいしい!」おうちラーメンの作りかた

近所は割と有名ラーメン店がいろいろある地域でして、小さい頃の息子をつれてちょっと食べにいったりしたものです。

最初のうちはラーメンならけっこう何でも喜んでいた息子ですが、みょうに嗜好がはっきりしたところがありまして、有名店でも後からダメだしをするように。

 

美味しいと評判の「いちらん」は? 「まあまあ」 ・・・(;´Д`)

おじさんがどんぶりを掲げているマークのチェーン店に至っては、お店を出たその場でリバースしました。ヒィイイッ・・・!!!!!
どうやら、スープの出汁とる時にあれやこれや散々突っ込んであるような、コッテリ系のお店がだめみたいで。


そんな彼でも、商店街の中にある素朴な「ひかりやさん」はスープがくどくなくて食べやすいそうで、唯一気に入っています。(調べてみたら食べログなどでも高い評価でした)

忙しくなり、ひかりやさんにはなかなか出向けないなぁ・・・ということで
おうちで普通に、スーパーで買った生めんとスープのセットを使い、豚小間と野菜の炒め物とか子どもが喜びそうなトッピングを乗せたラーメンを作ってあげたところ、これが大好評。

 

「ひかりやさんの2倍、おいしいよ!!」

 

すっごく嬉しくってね。
わたくし思わずYEBISUの缶に描いてあるみたいな笑顔になりまして、

 

えっ・・・
どのへんが、2倍美味しかったのカナ?(/////)

 

って聞いてみましたところ

「海苔かな」


ちなみにひかりやさんの基本トッピング

f:id:azarenia:20150426141048j:plain



そのときのおうちラーメンのトッピング

f:id:azarenia:20150426141641j:plain


2倍って・・・


海苔の量かーーーーーーーっ!!!!!!!!!
 

 ※今週のお題特別編「嬉しかった言葉」
〈春のブログキャンペーン ファイナル〉

たったひとつのことしかできないあなたがすごく大事。

息子が小2のとき、彼に懐かしのファミコンゲーム・ブームが到来しました。

きっかけは、夫が戸棚で醸して(=放置して)いた「スーパーマリオ25周年記念パック」という wii のゲームソフトに、歴代のマリオ系ゲームが入っていたことでしたわ。 

wiiをネットにつなぐと、昔のゲームを買ってダウンロードできるのです。
すごいねえ。未来キテルねえ。

といっても、昔のゲームが不親切なところは凛として不変。
派手さにそそられて「がんばれゴエモン」といった横スクロールアクション系にまず走った息子ですが、

当たり判定が高かったり

「ここ、ただ黒い場所だと思ってたら崖(穴)なんだ・・・」

ってところで死に過ぎ、小2の身にはつらいことが多かったようで。

(スぺランカー未経験のくせにな!)


どちらかというと、実家から大量に送ってもらったカセットについてきた、

古ぅいボロボロの説明書をあれこれ読むほうが好きでした。

あぁ~~自分もそうだったわ~~~。


手元に初代「ゼルダの伝説」の説明書もあるんですけど、カラーでけっこうしっかりした冊子になっているし絵もかわいかったから、わたしときょうだいで何度も繰り返し読んでいてだいぶよれよれ。

 息子が読んでさらによれよれ。

とどめに、当時赤ちゃんだったむすめが食べてペッてしました。

f:id:azarenia:20150416160719j:plain



息子はそういう好きなものが見つかると

「自分が考えたオリジナルのやつをオリジナルノートにまとめたい」欲が出る人。

オリジナルノートを作るために、カラー画用紙を表紙にし、中紙にはA4コピー紙数枚を2つ折りにして、端をホッチキスでとめる・・・のに難儀しているのを、

すいません。
2年ぐらい、見守ったり力技で叶えたりしてきましたわ。

2つ折りにした紙束の「わ」のところが分厚くなりやすく、ホッチキスの針が負けまくりまクリスティ。

あぁ~~自分もそうだったわ~~~。(2回目)


そんな折にたまたま、ただの個人的趣味でミニ本づくりに関する本を取り寄せて読んでいたところ、

本の作り方として、見開きの真ん中部分を綴じるやりかたを「中綴じ」ということを知りました。

 

「なかとじ、かみ ぶあつくない・・・!」

f:id:azarenia:20150416161040j:plain


もしかして、中綴じができる特殊なホッチキスというものが世の中のどこかに転がってやいまいか!?

世界堂、とか名だたる巨大文具店であれば、もしかして。


・・・近所の東急ハンズですぐに見つかりましたわ。

「中綴じしかできないホッチキス」に3000円ぐらい払う。

このバランス、初めての経験。

 

でも、使ってみたら、この道具が息子の作業の穴を埋めるもっともふさわしいものであることがよく分かりました。

 

f:id:azarenia:20150416161139j:plain

気がついた。

ミニ本ごっこをしていた子どもの頃から、わたしはこれが欲しかったのです。

わたしたちにはずっとこれが必要だったのです。

 

30年越しの欲求不満を解消できたのだから3000円なんて安いものだわ、と思ってしまいました。

親業とは、子どもの頃の課題について復習と改善を重ねていくことでもあるのね。

 

今週のお題特別編「子供の頃に欲しかったもの」
〈春のブログキャンペーン 第3週〉

担任の先生へ、クラスのみんなで完成させるリース

うちの子が通う幼稚園では、学年末の日に
「担任の先生へ、クラスの子どもたちから一本ずつお花をプレゼントする」
というイベントをクラス委員が企画するのですが

このスタイルは年内に先生へのお祝い事イベントとして既にやってしまったので、違うスタイルでお花を贈呈できないかと花屋さんへ相談し、結果

「クラスの子たちで、生花のリースを完成させる」イベントを企画しました。

 

結論から言うと・・・けっこういい出来ぶぁい!!!!!!

4歳児はもっとダメかとオモタ。

f:id:azarenia:20150320084235j:plain

先生からも、観覧のママさん達からもたいへんご好評いただいたので、以下に作業の手順やコツを記録しておきます。

 

【花屋さんへ当日手配していただくもの】

・生花(クラスの人数分) - リースに挿しやすい種類を選んでもらいましょう

・リース用の、浸水済みオアシス土台  それを入れる紙袋も

  ※土台にちょっと葉ものを挿しておいてもらう

・ラッピング用の大きなセロハン紙

 

【自分で用意するもの】

・花切りバサミ

・キッチンペーパー(濡れた生花の水気をとる)

・ホチキス(最後にセロハン紙を留める)

・バケツ(生花の水切り用)

・ぞうきん(持ち物をふいて持って帰る用)

 

【作業手順とか】

花屋さんが、ここまでやっといてくれました。マジ助かった。頼みましょう。

f:id:azarenia:20150320085802j:plain

葉がガイドとなるので、そのスキマに生花を挿していけばそれなりの形になるはず。

 

さてイベント直前に、現地間近の廊下などで生花の水切り(お花の茎を水に浸けた状態でカットすること。花が水を吸いやすくなり長持ちする)をします。

f:id:azarenia:20150320084940j:plain

バケツに少し水を入れて、そこにお花の茎を浸けたまま、がくから1センチほどの長さに茎をカットします。茎が長すぎるとリースに挿しづらくなります。

また、切り口はナナメにカットするといっそう挿しやすいです。

f:id:azarenia:20150320085232j:plain

(茎が強く細くてリース土台に挿しやすい、ということで花屋さんからはカーネーションを選んでもらいました)

濡れた生花はキッチンペーパーで軽く水気をとります。

 

クラスの子たちを教室で並ばせておいて、先生のところへ土台を持参し、子どもたちから一本ずつ生花を挿していってもらうと完成(冒頭写真)

この光景がいいのよね。集まったママさんたちはいっぱい写真を撮っていました。

 

完成したリースは、いったん引き取って、セロハン紙で包みます。
挿しがアマイ生花は、ここでグッと根元をつまんで土台に着くように挿しておくと安定します。

キレイな仕上がりだけで満足せず、先生が持ち帰りやすいように心配りをしましょう。
セロハンでの包み方はいろいろあるので花屋さんに相談してみて。

 

君も子どもをキン肉マンにはめてみないか

半年ほど前、息子(10歳)が夫の実家にて熟成されていたジャンプコミックスキン肉マン」(発売当時のもの)を発見。

全巻読んで、その世界観に浸る少年へと成長しました。

今どきの子が昔の漫画にハマると、色んなことが起こるもので・・・

 

◆遊べるグッズが売ってない

 →自分で「超人トントンずもう」を作った

 

f:id:azarenia:20150308151045j:plain

キン肉マンの話題で盛り上がれる同級生がいない

 →おとうさんとの話題作りには最高。親戚(わたしや夫の弟たち)・ひいては近所の父兄と話が合って盛り上がることも

(後日、むすめの同級生の女の子(園児)がおとうさんの趣味でキン肉マンDVDを観ており、息子と話題が合うことが判明)

 

◆ディズニー・オン・アイスに付き合ってくれたお礼に会場グッズ「クリストフのかぶと」を買ってあげたら、

それ↓被って「ハリケーンミキサー!!!!!」っつって突進してくる

 

f:id:azarenia:20150308152040j:plain

(たまに、かぶとの片ツノを下側に曲げて「片方折れたときのバッファローマン」っつって喜んでる)

 

◆わたしが映画「サウンド・オブ・ミュージック」を観ていたら、操り人形劇のシーンで

f:id:azarenia:20150308151137j:plain

「これ、ザ・ニンジャもやってたな・・・」

 

◆おやすみ前は、枕2つを両手に持って「ジャンク・クラッシュ!!!!!!」

(やった、やった・・・)

 

◆親子で息子所有の「キン肉マン」新章を電車でガン読みしてたら、近くに立ってた親子連れのママさんと話が合って盛り上がった

 

◆ぬいぐるみを見るたびにパロ・スペシャルを再現

f:id:azarenia:20150308151245j:plain

 

タートルネックを着ればハナまで上げて「戦闘スタイル」

 参考↓

f:id:azarenia:20150308151634j:plain

 

◆学校クラブの発表会で壇上にあがって緊張していたので、遠くからこのサインをしてあげたらウケた

f:id:azarenia:20150310092045j:plain

 

◆テストでいい点とれたら「キン肉マン二世」を1冊買ってあげる(連載中の「キン肉マン」は全部揃えてしまったので今「二世」のほうに手を出してる)ルールになった

 

そんなわけで、意外なところに超人ネタがはまったり、意外な人たちと盛り上がったりしていてジンワリなのです。

 

今週のお題「これって私だけ?」

あんしんなぜんらはどこ?

まず、R-1グランプリ「とにかく明るい安村」さんの「安心な全裸ポーズ」というネタを家族全員が観たことに今回の発端がありますので、
とりあえずこれを観てから読み進めてもらえますか。

 


R-1ぐらんぷり2015 「とにかく明るい安村」 予選Aグループ 2015年2月10日 - YouTube

 

で数日後、かこさとし大先生の名作絵本「とこちゃんはどこ?」を
久々に夫が子どもたちと、寝かしつけ前に読んでおりまして。

f:id:azarenia:20150226092402j:plain

群衆の中からとこちゃんを探し出す本なのですけど、そこで発見して盛り上がってたのがこちら

 

"HAAI !!!! "

f:id:azarenia:20150226093043j:plain

 

"HAAAI !!!!! "

f:id:azarenia:20150226093128j:plain

 

お前ら一生ねてろ

レインコートのすそは、足せる!!

むすめの通う幼稚園は、都会でありながら
真夏日も、雨の日も、風の日も、集団徒歩通園させるスパルタカスなところ。
だがそれがいい・・・!

雨の日は、リュックをしょった上にレインコートを着せて、先生を先導に

約1キロほどの道のりをテクテク歩いてゆきます。
子どもの足だと30分はかかります。

ちょっと強い雨だと、長靴よりちょっと上の部分や靴下まで濡れて
冷たいわキモチワルイわの思いをさせてしまいます。

 

うちの子の場合、大き目のレインコートを着せているので

袖はまだまだ余りぎみ。

なのに、だんだん背が伸びてきたため、すそが入園当初よりも短くなり

上に書いたように、雨が長靴より上にあたるようになってしまったので・・・

 

「レインコートのサイズを1つ上げる」ではなく

「レインコートのすそだけ、足す」ことにしてみました。

 

 ユザワヤの店員さんに相談して買った、ナイロン素材の布地を

切りっぱなしでコートの表側からミシン縫い。

(濃い黄色は園指定のレインコート部分です)

f:id:azarenia:20150120102558j:plain

布地の柄は、むすめが選んだイチゴ柄。

(女の子モノなので)等間隔でギャザーを寄せたくなったのですが
「イチゴ1つおきのところにギャザーを寄せよう」
なんて技が使えて便利でした~!←縫い初めてからの野生の閃き

f:id:azarenia:20150120102624j:plain

この布地はしっかりしているので、縫い位置のちょっと手前で
指で目当ての柄をつまんで折りたためばギャザーが作れちゃいました。らく。

 

仕上がりはこんな感じ

f:id:azarenia:20150120102655j:plain

問題なく撥水しそうだし、見た目も割と普通にカワイイ(*'ω'*)


(リュックしょった状態で測った上で、この長さにしたんですが)
けっこうなマキシ丈かもしれない・・・。

もし「ちょっとすそが長くて、すそ踏んで転んじゃった~」って言われたら?

ハサミで好きな長さに切ればいいのよ!!

男子用だったら、ギャザーも入れなくていいのよ!!

 

ハッ

このやり方でいけば、すそだけでなく袖も足せるんじゃないの・・・!?

 

♪ もしかしてだけど~
♪ もしかしてだけど~

♪ レインコートを数年間は買わなくて済むんじゃないの


※縫う作業の前に、ミシンの上糸がぐちゃぐちゃに引っかかってからまる問題が発生しており、原因と対策をググッた結果
ミシンのかま周辺を掃除することで解決できたことのほうが、今回のすそ足しよりも達成感大きかったです。

その問題に関する参考:

ミシンについて。縫い始めてすぐに糸が絡まり、停止してしまう理由を教... - Yahoo!知恵袋