小さな事務所で最善を尽くす、二児の母です。
きょうはいつもの事務所仕事が片付いたので、ひとり、物理的な「片付け」作業をやっていました。収納場所の割に小さすぎる箱へ山積みに備品が入っていたりして、そこを掘ってみたところ、安いからまぁいっかと自腹で買っていた「ホチキスの針」などが発掘されました。100円分ほど傷つきました。
「片付いていない」≒「金銭的に損をする」
えらい人や能力の高い技術者ほど、デスクはめっちゃくちゃにモノ積んでいる「魔窟」を名乗りがちで、「俺はこれで、どこに何があるか把握できるんだー!」と豪語しているもんですよね。それでまぁだいたいどうにかなってはいるようだけれど、
ちょっとした損をなんとも思わないような精神構造、あるいはそういう暮らし(お金に困っていない またはおかね以上に優先していることがある)をしているんなら、それでええけどな。と思います。
たとえば書類の発掘遅れで小さな損をして、後悔をずっと引きずるようなわれわれ庶民においては、ちょっと片付けといて、既に持っているものぐらいは1ビューで把握できるようにしといたほうがいいんじゃないですかね。
自分は潔癖症でもなんでもなくて。素人ながら、空間デザインとか人の導線にずっと興味があるのです。
「毎日やるこのアクション、モノをここに置くだけでこんなに楽に済むとしたら、すっごく便利じゃん!」
というライフハックを見つけることに、非常にお得感をもつタイプなのです。
「モノをどこに置くと存在が分かりやすいか、使いやすいか」を考えながらモノを配置したり、ラベルを貼っていったり、考え無しに放置されたモノの存在理由をかみ砕いて処分していくのが楽しい。
周囲の環境に対して納得したい、と言えるかもしれません。
「片付いていない」≒「思考停止」
と見ていることも、多いです。
自分は思考停止している人を下に見るところがあって、よりよいソリューション(片付けや配置)を提供することで無意識にドヤっているのかもな、と振り返るようになりました。素直に魔窟積んで他のことに取り組んでいるひとよりも、性格悪そうですね。
発達障害をもつうちの子は勉強に凄く集中する人で、そしてデスクは案の定魔窟の初歩であるカオス状態。その散らかりは、おそらく「目に見えていない」。
作業スペースとそのとき取り組む勉強道具さえ手元にあれば、困らずに勉強を済ませることができて勉強部屋から出てくるので・・・
デスク上のカオスをこの子の目が客観的に捉える時間は、日に1秒あるかないかぐらいなのかもしれない。
そういう特性の人も居るのだなぁ、ということは分かりました。
そういえば、最近すごく好きな写真。
そもそも、自分のところに来たモノを限界のあるスペースへどうにか置いていこうというせせこましい生活をしているからこそ、上記のような発想や悩みが生まれる。
このおいちゃんみたいに、広いところで、1つ1つのメインなモノ(ここでは作品)に対して必要なものをまとめて置いておけるのが理想だなぁ。
ついでに言うと、このおいちゃんのテラコッタカラーをしたシャツと短パンのセットアップがすごく良いなと思っていて、探してみてもさすがに見つからないので、ユザワヤで生地を買ったり染めたりして自作するしかないのかなと憂鬱になっています。
まぁ、ピカソなんですけどね。