ママちゃんは最強漬け。

子どもの発達特性や不登校などの課題に寄り添うママの備忘録

チョークアート、抒情派。

描くことを日課とする覚悟を決めた、二児の母です。

 わたしはふだん、インスタに万年筆インクを使ったイラストをアップしています。SNS繋がりをもってくれている方のなかにスイーツショップのオーナーがいらして、店舗内の壁面(黒板仕様)にバイトさんが春絵をわーっと描いているポストが。
「Oh・・・これはいいキャンバスですね、やってみたい」とコメントしたところ、上島抜きのダチョウ俱楽部ばりに「どうぞどうぞ」とご連絡いただいたので、先日ついに描かせてもらってきました。言ってみるものです。

 

お話を伺ってみると、バイトさんには本来店舗業務をやってもらうのが一番なので、絵を描くことに時間を割くのは少々厳しいものがあったとのこと。わたしからの申し出はwin-winであったようです。

(ちなみにスターバックスには、絵が描けることをスタッフの1スキルとして認めている制度があって、クオリティの高い手書き看板を上手く持続させているようです)

 

さて、チョークアートというとたいがい、暗めの黒板に強めの白いラインでくっきりと描いていくものが主流かと思います。モダンやアーバンといった言い方が合うような。

今回、季節的に「桜が終わったばかりの春」ということで道端の小さな草花をテーマに描こうと決めていたことに加えて

  • お店の黒板が、真っ黒ツルツルというより少しごつごつしている系だった
  • ご用意いただいた画材が、昔ながらのチョークだった(さほど濃く描けない)
  • 店舗内のインテリアがシャビーシック系だった

という要素がありました。
つまり、上に書いたようなアーバンでくっきりしたアートよりは、ボカシを使うなどの柔らかい描きかたをするほうが、モチーフ的にもしっくり来ました。

 

手先が渇きやすいので軍手をはめて描いてみたところ、ボカシたり線を直すのにとても便利でスピーディーに作業が進みました。消す道具をとりに行かずとも、指や手でやれますからね。

f:id:azarenia:20180412095026j:image

 

消えやすいかと思いますが、お店の雰囲気を損なわないものが出来たかな?と思います。

f:id:azarenia:20180412095057j:image

 

上の写真はちょっと暗めに写ってしまいましたが、ドア上はこんな感じで・・・

f:id:azarenia:20180412101403j:plain

 

最も重視したのは、「店舗に入ったお客様からは、どこが、どう見えるか?」という点です。

最初に目に入るのは、ドア向かって右面の大きなぺんぺんぐさ、のさらに上方です。

f:id:azarenia:20180412101837j:image

 (↑足元が寂しかったので、ランダムな線を入れてポンポンとぼかし、もあもあさせてみました。これはこれで空間が埋まります。笑)

目に入るところにぺんぺんぐさだけだと寂しい感があったので、小さな蝶の子を添えてみました。シャビーなイラストなので細かく描き過ぎないのがみそ。

f:id:azarenia:20180412101736j:image

 花の上方がもあもあしているのは消し跡なのですが、これはこれでプラモでいうところの「ヨゴシ」みたいな味が出ていて良いなと。(-ω-)

 ドア向かって右面には、場所全体を使ったぺんぺんぐさを大きく描き、ドア向かって左面には細かいモチーフを散らすことで、変化をつけています。

モチーフのテーマや描き方は統一しているので、ばらばらなイメージはないかなと。

f:id:azarenia:20180412095142j:image

この壁面は足元まで黒板ですが、この壁面の先(向かってさらに左)はすぐ事務所になっていて、人がPC作業をする場所になっています。 彼らの常に目に入るところになんかがたくさん描いてあるとうっとおしいだろうなと考え、この、お客様から見えるところまでしか描いていません。
(ただし、たまに「下や左側になにかあるのかしら?」とこの棚の上から覗いてくるお客様がいらっしゃるということなので、下面にも隠れキャラ的に蝶の子を描いておきました(^^) この絵は、来店された方だけのお楽しみにしておきます。)

 

そこに一番長く居るであろう人物は店舗スタッフのかたがたなので、彼らにとっても居心地の良いアートになったら良いなと思います。

 

チョークアートは、10年ほど前に近所のご縁あるお店の看板をちょいと直した程度はやっていましたが、大掛かりなものは初めてでした。普段は、A5用紙に万年筆インクでイラストを描いています。(これは、今回のアートに役立ったスケッチ)

https://www.instagram.com/p/BhHBESsAawk/

 

小さい紙に描くのもそれはそれで構図などを気に掛けるものですが、大きなキャンバスをもらうと、空間構成や見る側の目線など、いろいろ新たな思考が深まる部分が生まれ、脳の違う部分を鍛えてもらったような感がありました。

「今後にどう役立つか」といったことは一旦置いておいて、もしチャレンジとなるものを頂く機会があって、日常忙しい自分が取り組みやすそうであれば、手を出してみる。心の中のYAZAWAも賛成してくれると思います。

 

 今回の場所:コガネイチーズケーキ

今週のお題「自己紹介」