ママちゃんは最強漬け。

マニアックに調べ上げるアーティストママの備忘録

空手ママン

基本は変わらない、ひとつの同じこと

万年筆インク画家です。心の拠り所として空手の稽古を続けています。 画家になることを決めて活動し始めたこともあったし、子どもたちのイベントも多かった、夏にかけてずっと仕事(うなぎ屋さんの手伝い)も忙しかった。言い訳はたくさんあるけれど、稽古に…

ママンと空手のなれそめ

勤務先(うなぎ料理店)繁忙期と同時に子どもたちの夏休みスタート、早くもデッドの二児の母です。 小柄な女で基本的には主婦の身ながら、空手道場という空間に混ぜていただいて10年目を迎えてしまう。10年とはいえ出産を挟んでブランクもあったし、組手…

やったことはすべて蓄積される(ダメージも)

健康なようでいて身体のことには鈍感なのかもしれない、二児の母です。 昔から奥の銀歯の辺りが腫れやすくここしばらくも調子がよくなかったので、ちょっと心配になってきて久々に歯科で検診してもらいました。 腫れた辺りはひどいことになっておらず良かっ…

ママンの甕はヒビ入り

元気なようでいて華麗に加齢、二児の母です。 先日いつもの空手道場にて、(昇級審査が無事に終わり、審査項目を復習する日々も終わったので)久しぶりにミットを殴る稽古をしたのだけど、「ミットを打った衝撃が、後頭部にズーンと来る」という珍しい体験を…

硬いひと、ひねり浮く

連休中は行きつけの空手道場が毎年お休みで本当に残念、これ2度目、二児の母です。 根がふまじめな上に空手は家庭に持ち込まない主義につき、こんな時期はどんどん身体がゆるむ。ふまじめだけど危機感はある(かっこいい顔で)。 今までこんなときはランニ…

むすめ、空手やめるってよ - 習い事の辞め時について

今夏は忙しさでダイエットに成功しました、二児の母です。 むすめは4歳のころに「おかーさんといっしょにどうじょういく!」とホッペツヤツヤの笑顔で空手を始めたのですが、今年の夏休みのうちにどんどん道場との距離感があいていってしまいました。 わた…

ちっちゃなお怪我がピンポイント爆弾

空手の稽古ではたまに固めのミットを殴ります、二児の母です。 たいていはグローブなどをはめて手を怪我しないようにするんですが、その日は 「自分の拳がきちんといい場所に当たっているか、ちょっと見てみよう」 なんて気を起こしまして、薄手の手袋だけを…

ネイルサロンに空手の帯を持ってくる客

先月あたまに空手の昇級審査を受けたのですが無事に合格しました、二児の母です。 新しい級の帯は茶帯といい、暗黙の了解として 「ここからは、完全に上級者として見られるから。稽古に来た時には、下の級の型ができないだとか、恥ずかしいことはすんなよ!!!…

マンモやる前にちょっと殴られとくといいよ

俺の名前を言ってみろ・・・!!!!! アザさんです。師走の二児の母ってほんとに忙しいです。 そんな折なのに、住まいの市から、年内に受診を奨励するがん検診クーポンが3種類も送られてきました。 以前同じようなクーポンをもらったときにはギリギリに受診し…

くよくよを解消させる行為とは

昨夜は子どもの用事の段取りを2つもミスって、相当にくよくよしていました。 同じ過ちを繰り返さぬよう、息子部屋のカレンダーとリビングのカレンダーに印をつけ、 ご迷惑をおかけしたかもしんない方面に丁寧なメールを出し、ただちに温かいお返事をいただ…

空手の昇級審査で感じたこと: 本番編

(1つ前からの続き) 自らに湧き出た極上の愛をビシビシ感じながらブッ(;゚;ж;゚;)・;'.、、 道着にきがえて支部道場にて整列し、審査本番を迎えました。ここからは真面目です。 だがいかんせん小柄なので、背の順で並ばされたら小学生の少年少女たちの間に入っ…

空手の昇級審査で感じたこと: 直前編

昨日午後から空手の昇級審査に行ってきました、二児の母です。 これは次の級の帯をもらうための試験で、学科(決められた文章の丸暗記)、基本稽古の所作、型の披露、組手(戦い)数ラウンド、をそつなくこなす必要があります。 普段はゆるやかに武道系の基…

絶妙で微妙なコンシェルジュ

スマホの全容は未だにわかっておりません、ガラケーユーザーです。 わたしのガラケーの中には執事みたいな羊のキャラクターが住んでいて、たまにオススメ情報を待ち受け画面に出してきます(コンシェルジュ・サービス)。 さてちょっと前のことになりますが…

稽古のあとなら走れる

夏はうなぎ料理屋の手伝いと家族サービスに全力投球。 昨夜は、1か月近くご無沙汰した空手道場にようやく足を運ぶことができた。 わたしは家で空手の自習を殆どやることがない。できない。 (ものすごく面倒くさがりなこともあるし、稽古は基本的にとても集…

父の日の歌なのに・・・

♪ パパ パパ ♪ つよいつよいパパ ♪ 世界のだれより強いんだ ♪ おこったお顔はこわいけど ♪ ほんとはとってもやさしくて ♪ すてきなすてきなパパなんだ という歌の、「パパ」んところを「ママ」に変えて歌ってくれる園児のむすめ。 いや、そんなに強くないで…

空手は母業の役に立っているか

せんの週末は家族にいっぱいおかずを作り置きして、空手の合宿に行ってました。 園児と小学男子の母です。 比較的ラクな、型を学ぶクラスに参加したものの、その前の全員稽古では普段やらない腕立て伏せやスクワットをやったので少々疲れが出ました。 それぞ…

空手よりもキツイ稽古。

下の子が幼稚園生になったら用事が増えてきて、自分の空手稽古になかなか行けなくなりつつあります。 で先月、その子の幼稚園にて放課後に優しめのバレエ教室が開催されておりまして むすめに体験入門をさせてみたところ、レッスンの半分を柔軟体操や基礎の…

かわいくないひざ下

春っぽくなってきたので、ワンピース着て、薄手のタイツを合わせたんですよ。 「タイツの色合い、かわいいですね!」 って知人にほめてもらったのも束の間、鏡に映った自分のひざ下が 筋肉質でかわいくない... そういえば、最近は久しぶりに組手稽古にも精を…

稽古直後の映画館が地味に苦行

空手道場でちょっとしっかりめの、組手コミの稽古をしまして その直後に、子どもたちの付き添いでドラえもん映画を観に行ったんですけど・・・ 「うぅう・・・背中伸ばしたいのに伸ばせない・・・うぅう」 疲弊している体を100分ぐらい固定されるのって、…

なぜ空手道場に選挙ポスターを貼ってはいけないか

(これは、かれこれ5年ほど前のはなし) 通っている空手道場には子どもクラスがありまして、 基本的には子どもが稽古を受け、親は道場隅っこの椅子で見学するというスタイルです。 先生は、長年の指導経験に加えてご自身が子育て中というマインドもお持ちな…

一週間引きこもりでもなにかを稽古に。

小さいむすめが溶連菌に感染しまして、悪天候もあいまり先週は1週間まるまる むすめ(元気)と家に閉じこもっておりました。 空手にはもちろん行けず、雑談のできる人に会うこともなく・・・ 「日常で生かせるのが武道だよ、日常の積み重ねが稽古だよ」 と…

何故むすめに空手をやらせるのか

アザさんはちょっと早まって、むすめが4歳(幼稚園年少)のうちから空手道場に入門させてしまいました。 今のところむすめは、組手がなく長縄跳びやら得意な柔軟体操が中心のこどもクラスでザッツぬるま湯のような生活を送っていて、ちょっと厳しくなるけど…

母であり女である身で空手を何故やるのか

アザさんは早7年ほど、同じ先生に空手を教わっています。先生はここ数年でちょっとご指導の志向をお変えになりました。所属道場で行っている基本的な稽古内容のプロフェッショナルである点はそのままに、自ら「古武道」について学び考え、それを素直にやっ…

ドスンパンチ図(やなせ先生風に)

アザさんは今まで選挙速報をテレ東で見たことがなく、SNSでこのニュースが挙がってきたときには衝撃、というよりもう衝撃波を受けました・・・。 選挙速報の『当確テロップ』が面白すぎると話題! 1番人気は『ドスンパンチ』 « grape 選挙速報の『当確テロ…

稽古中に道場裏で事故

ちょっと調子が出なかったりでなんとなく空手稽古に行くのを1週間休んでいましたが、なんとなく今日は、ゆるいお昼のクラスに行ってみることにしました。 道場はビジネスビルの上階にあり、周りは国道があったり交通量の多いところです。 ちょっと稽古をして…

忙しいときほど、ちょっとでも稽古。

今日は寒い雨の日でしたけど、おっくうな気持ちをゆるやかにのけて、空手の道場へぽつぽつ歩いて行ってきました。 師曰く 「仕事などで忙しいときでも、むしろそういうときは尚更、稽古したほうがいいね。物理的にムリ!っていうときは、そのへんのスペース…