2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
5年日記帳を買い、40歳になった今月の誕生日から、つけ始めています。 10年日記帳でもよかったのですが、この5年モノの赤い布貼りがまず 「本として、イイ装丁だな」と思ったのです。 分厚くなく、書き続けるという意味での「重さ」もさほどでない。 …
ちょっと前からすごく流行っているこの曲ですけど、歌詞を聞き取ってない段階から「なんかいいなあ」と思って、次に歌詞を把握したらもっと好きになった。 幸せを伝播する。 音楽にはそうあってほしい。 ◆過去を悔やむこと ◆未来を不安がること は自分を向上…
みりんや料理酒なんかで魚を煮切ろうとするとね、うちの火災報知器がすぐ鳴るんですよ。 もうね、お醤油にちょっとでもみりん足して煮ようとすると、ものの数分後、すごい音でピーピーピーピー言い続けるの。ガス以前にアルコールで反応してるってこと。 ア…
実はこの企画↓ を実行する前日、 (担任の先生へ、クラスのみんなで完成させるリース - アザレのシカク) 企画がだいなしになる悪夢をみて泣いていました・・・。 アザさんは空手の先生に看破されているとおり、ビビリです。 「力に頼るやりかたで空手をやっ…
うちの子が通う幼稚園では、学年末の日に「担任の先生へ、クラスの子どもたちから一本ずつお花をプレゼントする」というイベントをクラス委員が企画するのですが このスタイルは年内に先生へのお祝い事イベントとして既にやってしまったので、違うスタイルで…
子どもたちが通学・通園するようになってからは、平日が自分の仕事とやりたいことの日。 その分、週末に束縛を感じることが増えて・・・ 過ぎたばかりの週末は、風邪で声が出なかった。 「自分のタスクをこなしながら、子どもたちに遠隔指示する」暮らし方を…
昨日のホワイトデーは、夫が急に思い立って、息子と一緒にシンプルなボールクッキーを作り始めました。 この本の、一番基本となる生地(バター、粉砂糖、バニラビーンズ、薄力粉、卵)を作って、ボールみたいに丸めてオーブンに通したところ・・・ Amazon.co…
アザさんは先日40歳を迎えました。 孔子が自分の生涯を語った言葉として「四十にして惑わず」てのがあります。 自分はこれを、生き方について「惑わず」と言っているのだと思うのですが、まさにそういう時期に入ることができたように感じています。 たまた…
春っぽくなってきたので、ワンピース着て、薄手のタイツを合わせたんですよ。 「タイツの色合い、かわいいですね!」 って知人にほめてもらったのも束の間、鏡に映った自分のひざ下が 筋肉質でかわいくない... そういえば、最近は久しぶりに組手稽古にも精を…
半年ほど前、息子(10歳)が夫の実家にて熟成されていたジャンプコミックス「キン肉マン」(発売当時のもの)を発見。 全巻読んで、その世界観に浸る少年へと成長しました。 今どきの子が昔の漫画にハマると、色んなことが起こるもので・・・ ◆遊べるグッ…
空手道場でちょっとしっかりめの、組手コミの稽古をしまして その直後に、子どもたちの付き添いでドラえもん映画を観に行ったんですけど・・・ 「うぅう・・・背中伸ばしたいのに伸ばせない・・・うぅう」 疲弊している体を100分ぐらい固定されるのって、…
いつそう決めたのか忘れたんですけど、 ベランダでパンジーやビオラを育てていて「これを花冠に仕立てて、誕生日の日にかぶりたい」と。 理屈は全てすっ飛ばして、作成過程をご紹介します。少しずつ作っていったので一か月ほどかかったし、今思い返してもな…
むすめが生まれてからずっと、ショートカットだったのだけど むすめが女の子らしくロングヘアになって 一緒に髪を伸ばしたいなと思うようになってから ようやっとひとつに縛れるくらいにわたしの髪、伸びたの ヘアゴムを買うなんて 久しぶりで 心が踊った 今…
アザさんは「ちょっと変わってるけど栄養価が高い食べ物」にけっこう手を出します。 中でも最近気に入ったのが、こちらのトレイルミックス(山とか歩きながらボリボリ食べる、栄養ありそうな色々)。 トレイルミックス スーパーフード | オーガニック食材通…